MV画像

商品一覧

新座クラフトのビールには、SDGsへの取り組みとして
副原料ににんじんの葉が使用されているものがございます。

新座クラフトのビールには、SDGsへの取り組みとして、副原料ににんじんの葉が使用されているものがございます。

NAKAJI’S WEITEN

ナカジズヴァイツェン

NAKAJI’S WEITEN

フルーティでまろやか!小麦麦芽を50%使用しているため、苦味をほとんど感じなく柔らかな味わいで、豊かな泡立ちも生まれます。 バナナのようなフルーティーな香りとほのかに感じる麦の甘味で飲みやすいです。

スタイル
WEITEN
アルコール度数
4.5%
苦味(IBU)
10
麦わら色
香り
バナナのようなフルーティーな香り
味わい
苦みをほとんど感じなく柔らかな味わい

NAKAJI’S HELLES

ナカジズヘレス

NAKAJI’S HELLES

麦の甘みでスッキリ爽快!1杯目にぴったりな、すっきりグビグビ飲める1本です! 素材の風味を最大限に際立たせられる、SMaSH(麦芽とホップをそれぞれ1種類で造るビール)になっています。
ヘレスはラガービールスタイルの1つで、軽い口あたりで麦芽の旨みが濃く、甘みもあり、ホップの苦味が弱いのが特徴です。

スタイル
HELLES
アルコール度数
5.0%
苦味(IBU)
10
黄金色
香り
フローラルにスパイシーさを合わせた香り
味わい
軽い口あたりと麦の甘みで飲みやすい

NAKAJI’S IPA

ナカジズアイピーエー

NAKAJI’S IPA

ほどよい苦味でゴクゴク飲める!クリアな飲み口で、飲み始めると止まらない、クセになる味わいです。
ホップの苦味が強すぎないようバランスにこだわったため、尖っていない軽い仕上がりながら、IPAらしい苦味も感じられます。
普段より少し苦さが欲しい時におすすめです!

スタイル
IPA
アルコール度数
5.0%
苦味(IBU)
39
淡い黄金色
香り
柑橘系の爽やかな香り
味わい
クリアな飲み口でしっかりした苦味

NAKAJI’S PALE ALE

ナカジズペールエール

NAKAJI’S PALE ALE

豊かな香りで苦味控えめ!飲みやすい仕上がりなので、初めてのクラフトビールにもぴったりです。
お顔を近づけていただくと、4種のアメリカ産アロマホップの華やかな香りを感じられます。
香りとモルトのコクを楽しみながら少しずつ味わっていただくのがおすすめ!

スタイル
PALE ALE
アルコール度数
5.0%
苦味(IBU)
26
琥珀色
香り
4種ホップを贅沢に使った華やかな香り
味わい
まろやかなコクと甘味